お受験写真のポイントを総まとめ!撮影のための準備や注意点
執筆と編集を担当いたしました
小学校受験には、願書に添付する写真が必要です。
まず、受験者本人となるお子様の個人写真は必須であり、学校によっては家族写真も求められることもあるでしょう。
この記事では、写真撮影のための準備や撮影時の注意点に焦点を当て、くわしく解説しています。また、スムーズに準備を進めるためのチェックリストも作成しましたので、ぜひご活用ください。
願書用写真の撮影をするときの注意点
小学校受験における願書用写真には、お子様の個人写真と家族写真のそれぞれに注意点があります。
スムーズな撮影をおこなうために、以下のことに注意してみましょう。
事前準備
小学校受験の願書用写真を適切に撮影するためには、きちんと事前準備をおこなうことが大切です。のためには、主に以下の3つの準備があげられます。
スケジュールや体調を整える準備
- 希望校の受験スケジュールと必要書類を確認すること
- 願書提出から逆算して、余裕を持って撮影をすること
- 撮影に向けて、体調を整えること
まずは、希望校の受験スケジュールと必要書類を確認しましょう。
一般的に、小学校受験における願書提出は同時期におこなわれますが、学校により、提出日は異なります。希望校の募集要項が発表されたら早めに確認し、スケジュールの見通しをつけておきましょう。
このとき、提出する写真のサイズや圧縮方法を確認しておくと、写真館の予約がスムーズになり、納品されたあとすぐに使える写真を撮影できます。
もしも、希望するサイズや圧縮方法に対応していない場合は、使用するサイズへのトリミングやデータの圧縮方法の変更が依頼できるかを確認したり、対応してくれる写真館を探してみましょう。
次に、願書用写真を含む書類は、遅くとも提出の1ヶ月前には手もとにそろえるようにします。
そのためには、写真も早めに撮影しておかなければなりません。
小学校受験の願書用写真は、提出より3ヶ月以内の撮影とされているところも多いですが、提出期限の1〜2ヶ月前に撮影すると余裕を持って準備できるでしょう。
基本的に、お子様の個人写真は必須となり、学校によっては家族写真の添付が必要になる場合もあります。そのため、写真撮影には、お子様ご本人だけでなく、ご家族の皆様全員のスケジュール調整と体調管理が必要となることに留意しておきましょう。
また、ご家族全員がそろいやすい土日は、写真館の予約が早い時期で埋まってしまうことが予想されます。希望の写真館には、早めに問い合わせするようにしましょう。
写真館の予約は延期することも可能ですが、体調不良では素敵な表情が作りづらいだけではなく、撮影シーズンになると再予約がしづらくなることも予想されます。
このような事態を防ぐため、コンディションを整えて、万全の状態で撮影に臨みましょう。
以下の記事では、小学校受験の願書用写真を撮るタイミングなどをくわしく解説しています。
服装・ヘアメイク・小物の準備
- 撮影時期を計画して早めに予約や購入などの準備すること
- お子様の成長を想定してサイズを選ぶこと
- 服装・ヘアメイク・小物は、不備がないかを事前に確認すること
小学校受験の時期が近づいてくると、各ご家庭でフォーマルをそろえはじめるため、写真撮影にふさわしい色や人気のサイズが店頭から減っていくことが予想されます。
希望するアイテムをそろえ、納得のいくスタイリングができるように、衣服・靴下・靴などは早めに探しはじめ、購入しておくと安心です。ただし、早めに買う場合はお子様の成長を考慮し、撮影時期のサイズを想定して選ぶようにしてください。
また、撮影のための衣装や小物は、事前に着心地やボタンなどの欠損、生地のほつれなどがないかを確認しましょう。そして、普段着とは異なるフォーマルな衣装に袖を通すだけで緊張してしまうかもしれませんので、着慣れるためにも撮影前に試着するのがおすすめです。
しかしながら、着用感が出ていると、写真を撮影するときに目立ってしまいます。試着したあとはアイロンなどでシワを伸ばし、整えた状態にしておきましょう。
そして、髪型やメイクの準備も大切です。
お子様やご家族のヘアセットやメイクをセルフでおこなう場合は、事前に練習を重ねて、鏡の前で確認したり、自撮りをして確認してみましょう。
本番同様の状態を、ご親戚やご友人などの第三者視点から、どういった印象を持つか確認してもらうのもひとつの方法です。
写真館のヘアメイクに依頼する場合は、事前に希望する髪型やメイクが実現可能であるかを確認するようにしましょう。このとき、参考写真などを持参して、具体的なイメージを伝えるとより理想に近い撮影がおこなえます。
心の準備
- お子様やご兄弟姉妹に、写真撮影の目的を伝えておくこと
- 自宅で表情・ポーズ・ヘアメイクのリハーサルをおこなうこと
- 服装や小物を事前に着用し、着慣れておくこと
願書用の写真撮影において、適度な緊張感は必要といえるでしょう。
しかし、必要以上の緊張感は表情がこわばり、不自然な印象を与える写りにつながるかもしれません。あらかじめ、お子様に小学校受験のための写真撮影であることを伝えて、事前に心の準備をすることで、より落ち着いて撮影に臨めるでしょう。
もし、初めてフォーマルに袖を通す場合、わくわくする気持ち以上に、緊張感が勝ってしてしまうことが考えられます。
この場合は、ご自宅で事前に試着し、着慣れることで、自然な表情の撮影につながるでしょう。
また、家族写真で一緒に写るご兄弟や姉妹にも、写真撮影の目的やイメージを伝えておくことが大切です。ご自宅などで家族全員のリハーサルをおこなうことで、必要以上の緊張を防げるでしょう。
ご両親におかれましても、同様に、撮影のためのヘアメイクや、表情作りを事前に練習しておくことをおすすめします。
そして、撮影当日は、リラックスできる雰囲気を作り、家族全員が落ち着いて撮影に臨めるよう心がけてみてください。
撮影のタイミング
- 願書提出から3ヶ月以内に撮影すること
- 提出の1ヶ月前にはその他の書類と一緒にそろえておくこと
- 撮影が夏になる場合、プールなどによる過度な日焼けに気をつけること
一般的に、小学校受験における願書提出の時期は多くの小学校で同時期におこなわれますが、学校によって早かったり遅かったりしますので注意が必要です。
希望する小学校の受験に関する募集要項が発表されたら、すみやかに詳細を調べ、前もってスケジュールの見通しをつけるようにしましょう。
また、写真を含む書類は、遅くとも提出の1ヶ月前には手もとにそろえておくのが理想的です。そのためには、写真も早めに撮影しておく必要があります。
願書用写真は3ヶ月以内の撮影と指定する小学校が多いため、提出期限の1〜2ヶ月前に撮影すると、余裕を持って準備できるでしょう。
例えば、願書提出が10月頃の場合、7月や8月から写真撮影をはじめるご家庭も多いです。夏休みや夏の連休はご家族全員がそろいやすいので撮影しやすい時期といわれています。
ただし、撮影が夏になる場合、プールなどによる過度な日焼けに気をつけなければなりません。できるだけ早めに計画を立てて、スムーズに準備を進めましょう。
自撮りよりも写真でプロに撮影してもらおう
進学はお子様の将来に関わる重要なできごとのひとつです。
その第一歩となる願書用写真は、自撮りした写真を使用するのではなく、写真館で適切な写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
自撮りをすることもできますが、撮影する高画質カメラをはじめ、背景・イス・撮影スペースなどを用意しなければなりません。それだけでなく、道具を使いこなして質の高い写真を撮る技術や知識が必要です。
また、緊張し過ぎるのは避けたいところですが、緊張感がなさすぎるのも写真から伝わってしまいます。ご家族による自宅などの撮影では、凛とした雰囲気を出しにくいことも懸念点といえるでしょう。一方で、写真館でのプロによる撮影は、必要な道具はすべてそろっており、お子様やご家族の自然な表情や持ち前の魅力をしっかりと引き出してくれます。
ただし、写真館であればどこでもよいというわけではありません。値段や立地だけではなく、小学校受験のための願書用写真としての目的を果たす写真が撮影できるのかを見極めることが大切です。
信頼できる写真館を選び、プロの技術で最高の一枚を撮影してもらいましょう。
写真館の選び方
- 小学校受験の願書用写真の撮影経験がある写真館にすること
- ギャラリーを確認し、仕上がりのクオリティを確認すること
- 口コミやレビューが高評価の写真館を選ぶこと
写真館選びでもっとも大切なのは、「目的とする写真を、理想に近い形で実現してくれるか」です。
特に小学校受験用の写真は、一般的な写真とは異なり、気をつけなければならないポイントが多くあるため、「受験願書用写真撮影」に慣れた写真館を選びましょう。
例えば、顔や体の向き、表情の作り方などが、小学校受験にふさわしいかが非常に大切なポイントとなります。しかしながら、これらは自分では確認が難しく、家族間でも気付けないこともあるでしょう。
だからこそ、カメラマンや写真館スタッフに、プロの視点でチェックしてもらうことをおすすめします。依頼先が小学校受験用写真に特化した写真館であれば、願書用撮影のポイントを抑えて、しっかりチェックをおこない、適切なアドバイスをしてくれるでしょう。
また、写真館を利用した人のリアルな声も非常に参考となります。
例えば、各写真館のユーザーレビューで、お店の雰囲気・コミュニケーション・写真のクオリティ・サービスの充実度などを調べてみることが大切です。
もし、近しい人が小学校受験用の写真を撮影した経験がある場合は、利用した店舗の実際の様子や写真の仕上がりを聞いてみましょう。理想的な写真を撮影してくれた写真館なのであれば、紹介してもらうのもおすすめです。
いずれの方法でも、写真館によって撮影技法やイスなどの家具、オプションなどが異なるため、利用したい写真館のサービスを確認しておきましょう。
このように、しっかりとリサーチをおこない、信頼できる写真館を選ぶことで、理想的な願書用写真が撮影できるでしょう。
この記事でお伝えした重要なポイントをまとめて、以下のチェックリストを作成しました。
撮影前と撮影当日にお役立てください。
スムーズな願書用写真の撮影を目指して
小学校受験の願書用写真は、事前準備をしっかりとすることが大切です。
撮影時期は、提出期限の1〜2ヶ月前といわれていますが、受験を希望する小学校のスケジュールを確認し、余裕を持って写真館の予約をしましょう。また、衣装やヘアメイクはもちろん、ポーズや表情作りの練習なども含めた準備を万全にすることで、心の余裕も生まれます。当日は忘れ物には注意し、撮影に臨むようにしましょう。
本記事では、お受験の写真撮影に役立つ情報を随時ブラッシュアップしていく予定ですので、参考にしていただければ幸いです。皆様の受験が成功することを心より願っています。