家族写真の飾り方と楽しみ方とは?おすすめの共有アプリもご紹介

EDITOR小泉 愛理

執筆と編集を担当いたしました

みなさんは、家族写真を撮った後、どのように活用していますか?
実は、「せっかく撮影をしても、写真のデータをたまにスマホやPCで見返すだけ」というご家庭も少なくはありません。

この記事では、ご家族にとって大切な家族写真を“いまよりもっと楽しむ”ことをご提案しています。
家族写真の飾り方のアイデアや、ご家族間の共有に便利なアプリなどもご紹介いたしますので、ぜひご活用ください。

撮影した家族写真の活用法

家族写真は、昔から印刷して楽しまれてきましたが、最近では、SNSや専用のアプリを使用して共有されることも増えてきました

ここからは、家族写真の代表的な活用法を3つご紹介します。

現像して楽しむ

家族写真を印刷して飾る場合、ご自宅の雰囲気にあうフォトフレームを選び、インテリアとして楽しんでみるのはいかがでしょうか。
最近では、フォトツリーやフォトモービルといったおしゃれな飾り方も人気です。

このような方法で写真を見返すことで、そのときの状況などや気持ちなどが思い出されます。
例えば、いつも家族が見える場所に飾ることで、思い出話しに花が咲いたり、「また〇〇の日に写真を撮ろう!」という会話が生まれることもあるでしょう。

また、年賀はがきに印刷することで、お子さまの成長やご家族の元気な姿を、送り先に写真で伝えることが可能です。
撮影後は、ついアルバムやスマホのデータとしてしまったままにしてしまいがちですが、印刷(現像)して目に見える場所に飾ったり、誰かに共有する形で楽しんでみるのはいかがでしょうか。

以下の記事では、家族写真を撮るタイミングについて詳しく解説しています。ぜひあわせてお読みください。

InstagramなどのSNSに載せる

最近では、SNSに家族写真を投稿して楽しむという人も増えています。
投稿の際は、テキストに家族の近況を添えて投稿することで、普段なかなか会えない人たちにも、よりリアルに元気な姿を伝えることが可能です。

さらに、家族写真を撮影するたびに投稿していけば、時系列に写真を納めたアルバムのように楽しめるでしょう。

アプリで共有する

写真データは、アプリを利用すると手軽に共有できます。
例えば、印刷物は用意するための時間や送料がかかりますが、アプリであれば、枚数や諸費用を気にせずに共有することが可能です。
それだけではなく、遠く離れている家族や友人にすぐに届けることが可能で、受け取り手も、いつでも好きなときに見られるのもメリットといえるでしょう。

ここからは、写真共有におすすめのアプリを3つご紹介します。

LINEのアルバム

  • 無料でつかえる
  • 個人でもグループでもデータを共有できる
  • トークで共有すると閲覧期限があるので注意
  • アルバムであれば期限なく共有して保存できる
  • アルバムは写真のみ保存が可能

みてね

  • 無料&無制限でつかえる写真共有アプリ
  • 写真だけでなく動画もOK
  • 招待したメンバー(家族)だけが閲覧可能
  • 写真にコメントをつけることもできる
  • 写真や動画はスマホの元フォルダから消去してもアプリ内に保存され続ける

wellnote

  • 無料&無制限でつかえる写真共有アプリ
  • 招待したメンバー(家族)だけが閲覧できる
  • 保存した写真は自動カレンダー表示で自動整理される

共有したくなる家族写真を撮ろう!撮影のコツを紹介

家族や友人と共有したり、何度も見返したくなる写真は、「お気に入り」であることが大切です。そのためには、服装やヘアメイクが「満足のいく写り」であることは大前提であり、「おしゃれな雰囲気」であることも欠かせません。

ここからは、誰かとシェアしたくなるような写真を撮影するポイントを3つご紹介します。
家族写真の撮影に、ぜひ取り入れてみてください。

服装やヘアメイクにこだわる

写真という形に残るからこそ、普段よりも気を使った服装やヘアメイクで撮影しましょう。
服装などにこだわる場合は、以下の3つを撮影のヒントにしてみてください。

  • いつもよりドレスアップしてみる
  • リンクコーデをしてみる
  • 撮影テーマを決めて、衣装を揃える

ドレスアップするのが照れくさかったり、おしゃれにする方法が思い浮かばない場合には、「リンクコーデ」がおすすめです。
例えば、全員で同じ服を着たり、どこか一箇所同じ色のアイテムを使うことで、おしゃれな雰囲気がアップします。

また、季節やイベントにあわせた衣装選びをすることで、全体に統一感が生まれるので、ぜひ取り入れてみてください。

小物を使用する

家族写真撮影に小物を取り入れてみるのもおすすめです。
以下の3つをヒントに、季節にあわせた花・誕生日ケーキ・プレゼント・式典の記念品などを選んでみましょう。

  • 撮影テーマにあわせた小物を使用する
  • リンクコーデに使う小物を揃える
  • 家族にとっての思い出のアイテムを使用する

例えば、全員でおそろいの帽子を被ったり、靴の色を揃えるのもおしゃれに見えるのでおすすめです。フォーマルな撮影では、福の色を揃えるのは難しい場合もありますが、全員の服の色味をあわせたり、それぞれの小物の色を揃えるだけでも統一感が出ます。

また、お子さまのおもちゃなど、家族にとっての思い出となっているアイテムが使用されることも家族写真ならではの醍醐味です。撮影までにご家族で相談して、ふさわしい小物選びをしてみましょう。

以下の記事では、家族写真を撮る際の服装やヘアメイクについて詳しく解説しています。ぜひあわせてお読みください。

構図・ポーズ・表情を意識する

写真は、構図・ポーズ・表情が非常に重要な要素です。

家族写真においても、これらの要素を意識することで、おしゃれでクオリティの高い仕上がりが実現できます。

特に、被写体となる人数が多い場合は、全員がきちんと写っているのか、全体のバランスが取れているのかが大切なポイントです。以下の3点を撮影時に注意してみましょう。

  • 家族構成にあわせて、写真全体のバランスを確認する
  • テーマにあうポーズを取れているか確認する
  • 全員の表情を確認する

大切なポイントは、家族構成を考慮し、誰がどの場所で写るのか、テーマにあうポーズはどのようなものなのかを考えます。さらに、個々人の人柄や個性を感じられる表情が引き出されるような撮影を目指しましょう。

以下の記事では、家族写真を撮る際の構図やおすすめのポーズについて詳しく解説しています。ぜひあわせてお読みください。

撮影後も家族写真を楽しもう

家族写真を撮影した後は、デジタルデータやアルバムの1ページに留めておくのではなく、飾ったり、共有したりして楽しんでみましょう。

そのためには、単なる撮影で終わらせるのではなく、自身やご家族にとって「お気に入りの写真」を実現することが欠かせません。

事前に、撮影のテーマにあわせた服装・ヘアメイク・小物などを準備したうえで撮影に臨みましょう

そして、家族の思い出の一分となる写真は、家族構成にあわせてふさわしい構図やポーズを提案し、素敵な表情を引き出して楽しい時間を提供してくれる写真館に依頼するのがおすすめです。

この記事はわたしが制作しました
EDITOR小泉 愛理

この記事の執筆と編集を担当いたしました。Webライターとして10年弱活動してきた経験を活かし、編集者としてより読みやすい記事作りを心がけています。

電話予約
よくある質問
Web予約
ギャラリー
LINE相談